2014年2月13日(木)9:00-16:00 二俣川サンハート大ホールにて、平成25年度第4回学科間交流発表会(2年生卒業制作最終発表会・1年生チャレンジ発表会)が開催されました。今回は、17の口頭発表が行われました。
中間発表より発表数を減らしてその分、1つあたりの発表時間を長くしました。2年生による卒業制作最終発表は、情報システム科が6、アニメデザイン科が2、マイコンロボット科が3、就業体験発表が1の合計12発表。1年生によるチャレンジ発表は、情報システム科が1、アニメデザイン科が1、マイコンロボット科が3の5発表でした。
2年生の卒業制作発表で特に目を惹いたのは、情報システム科の松浦さんが発表したコミックを共同制作するWebシステム「ボイスコミック」、デザイン科の鈴木君/大野先生の共同製作YSEオリジナル初アニメ作品「かなえてトゥインクルスター」、デザイン科の金井君の発表した30個の発泡スチロールブロックへのプロジェクションマッピングでした。
「ボイスコミック」発表者:松浦
「かなえてトゥインクルスター」発表者:鈴木
「プロジェクションマッピング」発表者:金井
1年生チャレンジ発表のロボコン報告では、マイコンロボット科の関君が、走行戦略や個体差の調査データなど、勝つための裏付けを、わかりやすく「見える化」して発表してくれました。
就業体験報告をしてくれたマイコンロボット科の野口君は、システム運用の仕事を自分の経験をもとにしてわかりやすくイメージできるように説明してくれました。報連相の重要性やメモを取ることの大切さなどを、なるほどと思える自分の具体例とともに話をしてくれました。仕事を通してこんなにも成長するのかと、発表する姿がまぶしく思えました。
本年度(H24年度)の卒業制作は、以下のように進んできました。
1.第1回学科間交流発表会(学科の取り組み紹介)2013.6.12 サンハート大ホール
2.第2回学科間交流発表会(卒業制作キックオフ)2013.9.11 サンハート大ホール
3.第3回学科間交流発表会(卒業制作中間発表)2013.11.18 サンハート大ホール
4.第4回学科間交流発表会(卒業制作最終発表)2014.2.13 サンハート大ホール
5.YSEフェスタ(作品展示・実演・デモ)2014.2.14-15 YSE本校A棟、B棟
2年生の1年間をかけてチームで取り組むのがYSE卒業制作です。就職活動との両立で思うように進まないこともあれば、自分たちの力のなさに途方に暮れて立ち止まってしまうこともあります。春・夏・秋が過ぎ、今回は最終発表会。毎年驚きがあります。あんなにしゃべれなかったあの学生が、今この目の前で話しているこの学生か・・・。別人を見るような思いです。就活で苦労していた学生、作品作りで壁にぶつかっていた学生、家庭のことや人間関係のことで悩んでいた学生、就業体験をして見違えるように成長した学生・・・ステージで発表している姿に1人1人のドラマが重なります。
チームで制作に取り組み、要所要所で進捗や課題や成果を発表し合う本校の卒業制作は、6月の活動報告発表、9月のキックオフ発表、11月の中間発表、2月の最終発表と、シリーズで4回発表会があります。2年生の「学び」の道しるべです。最終結果のいいとこだけの発表会ではなく、作品の成長具合・進捗状況・発生した課題への対応と解決の様子を発表してもらうことで、学生の成長の様子がリアルに分かります。知識や技術だけでなく、人間として成長していくところ見えるのも「YSE課題挑戦型プロジェクト教育」の醍醐味です。
聞く側も真剣です。普段の授業とは違う緊張感がびんびん伝わります。
口頭発表会に続く2日間は、制作物の展示実演を通して、口頭発表だけでは伝わらない生の作品に触れていただきます。ゲーム、ロボット、デザイン、アニメ、プロジェクションマッピング・・・口頭発表やプレゼンテーションで見せられる画像では伝わらない生の迫力があります。
コメント